建築地:玉名市
2013年9月竣工
延床面積:73.39u(22.2坪) 敷地面積:490.25u
設計:古川保・長尾陽子
施工:ユートホーム 棟梁:内村圭貴
エアコンがなかった時代は、風通しや直射日光を家の中にいれないことを重要視した。それで、深い軒、欄間、無双窓や格子戸などが発達した。エアコンの普及に伴いそれらの工夫は衰退した。
冷蔵庫が無い時代、北の冷暗な場所を味噌部屋といい、どの家にもあった。単なる食品庫(パントリー)ではない、長期食品貯蔵、作業のための部屋だった。
この家は22坪と小さいが0.5坪の味噌部屋がある。外部からも靴のままで入れる土間だ。簀子を敷いているので上履き、土足が共存できる。天井も野地板がそのまま見える。断熱材が入っていない。冬場は冷蔵庫として、夏場でも、常温保存品なら充分格納できる。自家菜園の採れたての泥つき野菜も土間コンの上なら気兼ねなく置ける。
|